カントゥータ41号、42号掲載しました
2021/01/07

カントゥータ41号、42号をアップロードしました。「会報カントゥータ」タブからご覧ください。

ボリビアでの国際バーチャルフェリアの続報
2020/12/06

ボリビアで初の輸出・ロジスティック・投資国際フェリアにJICAが本邦企業 19 社と連携しブース出展することが決まりました。詳細につきましては、下のリンクからご覧ください。

JICA ボリビア事務所からのフェリア案内

出展企業のスペイン語案内

至急:ボリビアでの国際バーチャルフェリアの参加募集
2020/11/28

今般、サンタクルス輸出業商工会議所(CADEX)が、コロナ禍等で停滞しているボリビア経済を再活性化するため、「第一回 輸出・ロジスティック・投資に係る国際バーチャル・フェリア 2020«再び成長するために»」を開催します。JICA ボリビア事務所は、本フェリアに参加し、JICA ブースを設けて、JICA が行う民間連携事業等の情報を発信する計画です。JICA と連携してボリビアにおける事業展開・ボリビアの社会経済開発に関心を持つ企業は、12 月 1 日(火)までに、JICA ボリビア事務所までご連絡をお願いします。

フェリアの詳細は右の案内をご覧ください。「国際バーチャル・フェリア」への参加募集案内

新型コロナウイルスに関する応援・支援コーナーを設置しました
2020/10/11

新型コロナウィルスをめぐる社会・経済活動の制限により、特に旅行観光・飲食提供・娯楽サービスの演奏や教育・医療などの分野に携わっている方々には大変苦しい状況が続いています。当協会の会員の中で、これらの業種に属する方々の活動支援・応援のため、当HP上においてコーナーを設けました。協会として会員の支援・応援の一助になれればと考えています。左欄のバナー「新型コロナウィルス応援・支援コーナー」をクリックしてください。

令和2年度(2020年度)定時総会開催
2020/06/22

下記の通り、定時総会を開催いたしたくご案内申し上げます。

Ⅰ.場所:(有)西脇商事 会議室(渋谷区代々木1-58-10)
Ⅱ.日時:令和2年6月25日(木)14:00-15:00
Ⅲ.議題 (さらに…)

ボリビア出身力士の誕生「煌」
2020/06/09

6月6日付産経新聞にボリビア出身力士「煌」に関するニュースが出ています。興味のある方は左欄の「ボリビア関連ニュース」のバナーをクリックしてください。

ボリビア渡航情報(外務省海外安全HP)
2020/04/20

外務省の海外安全ホームページよりボリビア関連の渡航情報について最新情報及び過去1年間の情報を簡単にご覧いただけるように左欄にバナーをつけました。どうぞご利用ください。

日本到着時の検疫手続きについてのご案内(厚生労働省HPより)
2020/04/10

【日本人の日本到着時の検疫手続きについて】
当面ボリビアから出国できない状態が続いていますが,ボリビアは「感染危険情報レベル3(渡航は止めて下さい(渡航中止勧告))」が発出されており,過去14日以内にボリビアに滞在した日本人は,日本到着時に,PCR検査を行い,その後,検疫所長の指定する場所で14日間待機すること,及び国内において公共交通機関を使用しないことが要請されます。
詳細については,以下の厚生労働省のホームページを御参照ください。 (さらに…)

ボリビアにおけるCOVID-19感染状況
2020/04/10

〇ボリビアにおけるCOVID-19の感染者数は,ボリビア政府の公式HP
(https://www.boliviasegura.gob.bo/)で公表されていますが,増大傾向にあります。そのため,ボリビア政府は,4月15日までの終日外出禁止令,国際便の停止,国内交通機関の停止等の措置を延長する方向で検討を進めています。感染者数の多いサンタクルス県,ラパス県,コチャバンバ県と他県の措置を差異化する可能性についても検討されています。 (さらに…)

ボリビア医療体制、新型コロナウィルス感染を疑われた場合の対応など
2020/04/07

●ボリビアにて新型コロナウイルス感染症の兆候が発生する場合,以下の通り御対応願います。

1 感染の兆候が発生する場合,ボリビア保健省の規則に従い,以下の通り御対応願います。殆ど英語が通じないため,言語の問題で支援が必要な場合,大使館に御連絡願います。
・外出して病院で受診せず,まずは滞在場所にて自主隔離措置を執り,他者と決して接触しない。
・ボリビア政府が設置した以下の新型コロナウイルス感染症の特設コールセンターに電話で症状を説明して指示を仰ぐ。(自己判断で病院に行き検査を受ける場合,検査費用を請求されることがあり,また,他者に感染させてしまう恐れもあるため,必ず指示を仰ぐ。)(フリーダイヤル)800-10-1104又は800-10-1106 (24時間無休(医師と相談するためには通話開始後に0をダイヤル))(ラパス県専用は800-14-4900(医師に直接つながる)) (さらに…)