- ボリビア多民族国大使館(Embassy of the Plurinational State of Bolivia in Japan)
- 外務省(ボリビア情報)/Ministry of Foreign Affairs of Japan(Bolivia Information)
- 国際協力機構(JICAボリビア事務所)/Japan International Cooperation Agency (JICA BOLIVIA OFFICE)
- 石油天然ガス・金属鉱物資源機構/Japan Oil Gas & Metals Corporation(JOGMEC)
- ジェトロ・アジア経済研究所・Institute of Developing Economies,Japan External Trade Organization(IDE-JETRO)
- 海外日系人協会 Association of Nikkei & Japanese Abroad(JADESAS)
- (社)ラテンアメリカ協会
- 日本ラテンアメリカ文化交流協会
- 外務省海外安全ホームページ
カントゥータ50号がアップロードされました。会報「カントゥータ」タブからご覧ください。
会報「カントゥータ」の送付について会員の皆様
当協会会報誌「カントゥータ」の送付ですが、従来クラフト紙でできた協会の封筒で送られましたが、カントゥータ50号より透明な封筒で送付されます。併せて経費削減のため、送付ご案内状は封入されていません。どうぞご了承ください。
登録情報の変更届のお願い引っ越しで住所が変わったり、名前が変わったりなど、登録情報が変更になった方は速やかに協会にご連絡いただければ幸いです。
変更届が出ていない場合、協会から送られる会報「カントゥータ」やそのほかの郵送物が届かない可能性がありますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
LA協会個人会員の無料入会キャンペーン(期間限定)のお知らせラテンアメリカ協会が個人の会員(個人会員、在外会員、賛助会員【学生】)の無料入会キャンペーンを実施しておりますので、以下の通りご案内いたします。 (さらに…)
日系社会のサンタクルス県発展への貢献サンタクルス県庁が日系社会のサンタクルス開発への貢献について調査を実施して、報告書としてまとめたものが発表されました。
以下のURLより資料をご覧いただけます。※スペイン語になります。
El Legado de las Colonias Japonesas en el Departamento de Santa Cruz
渡邉英樹氏著書『ボリビア開拓記外伝』出版のご案内当協会相談役・渡邉英樹氏の待望の著書『ボリビア開拓記外伝』が2022年5月中旬に出版されます。 (さらに…)
「個人情報保護に関する基本方針」の策定この度、当協会の活動に関して得られる個人情報に関して、個人情報保護法を遵守し、適正に取り扱うことが、当協会の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、「個人情報保護に関する基本方針」を策定しました。「協会について」及び「会員登録」のタブよりご確認いただけます。
ボリビア渡航情報(外務省海外安全HP)外務省の海外安全ホームページよりボリビア関連の渡航情報について最新情報及び過去1年間の情報を簡単にご覧いただけるように左欄にバナーをつけました。どうぞご利用ください。
ボリビア医療体制、新型コロナウィルス感染を疑われた場合の対応など●ボリビアにて新型コロナウイルス感染症の兆候が発生する場合,以下の通り御対応願います。
1 感染の兆候が発生する場合,ボリビア保健省の規則に従い,以下の通り御対応願います。殆ど英語が通じないため,言語の問題で支援が必要な場合,大使館に御連絡願います。
・外出して病院で受診せず,まずは滞在場所にて自主隔離措置を執り,他者と決して接触しない。
・ボリビア政府が設置した以下の新型コロナウイルス感染症の特設コールセンターに電話で症状を説明して指示を仰ぐ。(自己判断で病院に行き検査を受ける場合,検査費用を請求されることがあり,また,他者に感染させてしまう恐れもあるため,必ず指示を仰ぐ。)(フリーダイヤル)800-10-1104又は800-10-1106 (24時間無休(医師と相談するためには通話開始後に0をダイヤル))(ラパス県専用は800-14-4900(医師に直接つながる)) (さらに…)
在ボリビア日本大使館からの注意喚起情報です。
ラパス県内に所在する旅行代理店にインターネットのホームページ等を通じてツアーの手配を申込み、費用を支払ったものの、ホテルやツアー等の手配が行われていなかったという事案が複数発生しています。 (さらに…)
(社)ラテンアメリカ協会HPより https://latin-america.jp/event_calendar