会報「カントゥータ」
カントゥータはボリビアの国花。低地に咲く花で、花弁は赤、花弁の付け根は黄、茎は緑でボリビア国旗と同じ色。誰にも愛されるこの花は当協会誌の名にふさわしく、名づけました。
カントゥータ42号
令和2年 (2020)年12月25日発行
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その8) ……… 渡邉 英樹
- 日本人が見たリベラルタ (その4) ………………… 大島 正裕
- ボリビアの自然は何処へ ……………………… Rosa María Ruiz
- ボリビアでの新型コロナウィルス蔓延と対応状況(その3) …………… 杉浦 篤

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ41号
令和2年 (2020)年9月25日発行
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その7) ……… 渡邉 英樹
- 日本人が見たリベラルタ (その3) ………………… 大島 正裕
- アマゾンの小さな町でコロナと生きる ……………………… 河田 菜摘
- ボリビアでの新型コロナウィルス:蔓延とその対応状況(その2) …………… 杉浦 篤
カントゥータ40号令和2年 (2020)年6月20日発行
- 2018年8月:ボリビア回顧旅日記 (その6) …………渡邉 英樹
- 日本人が見たリベラルタ -その2- …………………大島 正裕
- 首都ラパスで、水わずか30リットルを使った入浴体験 ……………………城井 香里
- ボリビアでの新型コロナウィルス:蔓延とその対応状況 ……………………杉浦 篤

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ39号
令和2年 (2020)年3月30日発行
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その5) ……… 渡邉 英樹
- 日本人が見たリベラルタ (その1) ………………… 大島 正裕
- じゃがいもの旅の物語(最終回) ……………………… 杉田 房子
- 1990年ころのボリビア通信事情(その1) ………………… 吉田 憲司
カントゥータ38号;日本人ボリビア移住120周年記念号令和元年 (2019)年12月28日発行
- 日本人のボリビア移住120周年……… 椿 秀洋
- 日本人ボリビア移住120周年に寄せて …………… 渡邉 英樹
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その4 )……… 渡邉 英樹
- 一寸違うウユニ塩湖の光景 ………………………… 目次 英哉
- ボリビアの思い出 ……………………………… 広瀬 美雪

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ37号令和元年 (2019)年10月5日発行
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その3) ……… 渡邉 英樹
- 南米・ボリビアへ和食を!! ………………… 大角 公彦
- 美しかった紀宮様 ………………………………… 岩永 有美子
- 私の南米との邂逅(かいこう) …………………… 井上 和雄
- じゃがいもの旅の物語(連載26号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ36号令和元年(6月28日)発行
- 2018年8月ボリビア旅日記 (その2) ………… 渡邉 英樹
- ボリビアの皆さんに感謝の気持ちを込めて …………… 森 妙子
- ボリビアの木材ビジネス環境について …………… 古田 芳昭
- じゃがいもの旅の物語(連載 第25回) …………… 杉本 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第35号平成31年(3月17日)発行
- ボリビアの政治・経済の近況・・・島袋 正克
- 不思議な縁、世界は狭い
ーボリビアと日本を繋ぐ日系人の絆ー・・・小林 正博
- ボリビアの都市音楽「フォルクローレ」の成立・・・牧野 翔
- アンデスのマカ不思議・・・川上 裕二
- じゃがいもの旅の物語(連載24号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第34号平成30 (2018)年12月15日発行
- モラレス大統領4期目に向けたボリビアの政治経済情勢
―厳しさ増す内外環境―・・・遅野井 茂雄
- スクレに暮らして13年・・・梶川 嵯慧子
- 2018年8月ボリビア旅日記(その1)・・・渡邉 英樹
- じゃがいもの旅の物語(連載23号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第33号平成30 (2018)年9月28日発行
- 高山病の思い出・・・黒澤 啓
- ラパス日本人会の将来像について・・・桑原 健一
- 忘れられない記憶を残した旅(下)・・・ヒメナ・ナガシロ
- Viajes que crearon recuerdis inolvidables (Segunda parte)・・・Ximena Nagashiro
- じゃがいもの旅の物語(連載22号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)