会報「カントゥータ」
カントゥータはボリビアの国花。高地に咲く花で、花弁は赤、花弁の付け根は黄、茎は緑でボリビア国旗と同じ色。誰にも愛されるこの花は当協会誌の名にふさわしく、名づけました。
カントゥータ38号;日本人ボリビア移住120周年記念号令和元年 (2019)年12月28日発行
- 日本人のボリビア移住120周年……… 椿 秀洋
- 日本人ボリビア移住120周年に寄せて …………… 渡邉 英樹
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その4 )……… 渡邉 英樹
- 一寸違うウユニ塩湖の光景 ………………………… 目次 英哉
- ボリビアの思い出 ……………………………… 広瀬 美雪

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ37号令和元年 (2019)年10月5日発行
- 2018年8月:ボリビア旅日記(その3) ……… 渡邉 英樹
- 南米・ボリビアへ和食を!! ………………… 大角 公彦
- 美しかった紀宮様 ………………………………… 岩永 有美子
- 私の南米との邂逅(かいこう) …………………… 井上 和雄
- じゃがいもの旅の物語(連載26号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ36号令和元年(6月28日)発行
- 2018年8月ボリビア旅日記 (その2) ………… 渡邉 英樹
- ボリビアの皆さんに感謝の気持ちを込めて …………… 森 妙子
- ボリビアの木材ビジネス環境について …………… 古田 芳昭
- じゃがいもの旅の物語(連載 第25回) …………… 杉本 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第35号平成31年(3月17日)発行
- ボリビアの政治・経済の近況・・・島袋 正克
- 不思議な縁、世界は狭い
ーボリビアと日本を繋ぐ日系人の絆ー・・・小林 正博
- ボリビアの都市音楽「フォルクローレ」の成立・・・牧野 翔
- アンデスのマカ不思議・・・川上 裕二
- じゃがいもの旅の物語(連載24号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第34号平成30 (2018)年12月15日発行
- モラレス大統領4期目に向けたボリビアの政治経済情勢
―厳しさ増す内外環境―・・・遅野井 茂雄
- スクレに暮らして13年・・・梶川 嵯慧子
- 2018年8月ボリビア旅日記(その1)・・・渡邉 英樹
- じゃがいもの旅の物語(連載23号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第33号平成30 (2018)年9月28日発行
- 高山病の思い出・・・黒澤 啓
- ラパス日本人会の将来像について・・・桑原 健一
- 忘れられない記憶を残した旅(下)・・・ヒメナ・ナガシロ
- Viajes que crearon recuerdis inolvidables (Segunda parte)・・・Ximena Nagashiro
- じゃがいもの旅の物語(連載22号)・・・杉田 房子

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第32号平成30 (2018)年6月10日発行
- 「石見銀山遺跡とその文化景観」世界遺産登録10周年記念ー銀が世界を変えたーの開催を振り返って・・・田原 淳志
- トゥパク・カタリの反乱について・・・真鍋 周三
- ボリビア・アマゾンの暮らし・・・河田 菜摘
- 忘れられない記憶を残した旅(上)・・・ヒメナ・ナガシロ
- Viajes que crearon recuerdis inolvidables (Primera parte)・・・Ximena Nagashiro

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第31号平成30 (2018)年3月25日発行
- 南米で子供に教育を受けさせて・・・細萱 恵子
- ボリビアとパラグアイの日本語教育の行方ー現地での取材などからー・・・佐藤 葉
- 南米大陸最高峰「アコンカグア6,962m」に登頂して・・・本間 奈生美
- 広い世界を家とせよ!!今村忠助の意 『残された宝庫ー南米のボリビア』・・・今村 忠雄

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第30号平成29 (2017)年11月30日発行
- 追想 YUMI IN MEMORIAM 鈴木夕美子さん・・・あてねあ
- ボリビアの思い出・・・小笠原 博
- 二度のヒアリ体験・・・渡邉 英樹
- 中南米で人気ダントツ、ソニーの裏方・裏話・・・河原 康延

詳細はこちら(PDF)
カントゥータ第29号平成29 (2017)年7月31日発行
- ジェンダーからみるボリビア社会の変化
- ボリビアと私たちの出会い
- ボリビアのオキナワと、神奈川の沖縄
- じゃがいもの旅の物語 (連載 その20)
詳細はこちら(PDF)