お知らせ

★教育機関向け「ボリビア出前講座」募集のご案内★
ボリビアの魅力を直接体験した現地在勤者から、本物の文化と歴史を伝える出前講座を開催してみませんか?

日本ボリビア協会では、主に都内近県での教育機関向けの出前講座を承っています。

以下、出前講座の概要になりますので、ご参照のうえご興味のある方はお気軽にお問合せください。 (さらに…)

オンライントークイベント(無料)東京大学 宮地隆廣教授に聞く『南米ボリビア政治のこれまでとかれから:大統領・議会選挙を終えて』11月24日(月・祝)10時~11時
2025/11/04

Zoomを利用して、オンライントークイベントを開催しますので、ご案内いたします。

以下、イベント概要になります。 (さらに…)

ご案内:JICA開催オンラインセミナー
2025/11/02

当協会会員の大島正裕氏が講師となり、11月19日(水)19:00~20:30、JICAオンラインセミナーが開催されますのでご案内いたします。

<オンラインセミナー> ボリビア・リベラルタとともに生きた日本人-下瀬甚吉-

(主催:JICA横浜 海外移住資料館)

以下のリンクより詳細をご覧いただけます。 (さらに…)

カントゥータ61号『ボリビア独立200周年記念第2号』を掲載しました
2025/10/19

カントゥータ61号『ボリビア独立200周年記念第2号』がアップロードされました。会報「カントゥータ」タブからご覧ください。

ギャラリーに動画をアップしました
2025/06/11

写真家の松井章さんのYouTubeチャンネルより、チキタニア:南米ボリビア・アマゾンのミッション聖地巡礼の動画を紹介していただいたので、ギャラリーにアップしました。

https://nipponbolivia.org/category/galeria

関西万博ボリビアナショナルデー
2025/05/05

現在開催中の関西万博において、4月21日ボリビアナショナルデーが執り行われ、日本ボリビア協会の関係者他、多数の方が参加されました。

また、万博会場ではボリビアの展示ブースもございますので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

日・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年記念切手発行
2024/09/28

日・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年を記念しまして、切手が発行されました。 (さらに…)

和洋九段女子中学校にて講演
2024/09/28

9月21日に和洋九段女子中学校にて、椿会長がボリビアについての講演を行いました。

対象は1年生全員で70名でした。 (さらに…)

駐日ボリビア臨時代理大使との面談について
2024/09/01

8月20日、11時に日本ボリビア協会椿会長と上崎常務理事の二人で芝公園のボリビア大使館にNatalia Salazar Balderrama臨時代理大使を訪問しました。席上、主に大使館の活動とその内容の広報を日本ボリビア協会にも協力してもらいたいとの意向を受けました。
以下、主な面談内容です。 (さらに…)

写真展「ボリビア:東部オリエンテ地方と日本人移住地」のお知らせ
2024/07/17

今般、南米・パタゴニアの風景写真家で日本写真家協会(JPS)会員でもある「松井章」さまが写真展を開催されます。サンフアン移住地とオキナワ移住地を中心とした写真展です。 (さらに…)

令和6年度定時総会開催のお知らせ
2024/05/26

令和6年度定時総会が下記日程にて無事終了しました。

日時:令和6年6月1日(土曜日)14:00~15:30

場所:千代田区立九段生涯学習館4階 第3集会室

参加方式:通常出席参加とzoomによるリモート参加のハイブリット方式

定時総会関係資料はこちら(PDF)

新年交流会(講演と懇親会)のご案内
2023/12/14

日頃より、日本ボリビア協会の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
下記の要領で協会主催の新年交流会を開催いたします。会員、非会員を問わず参加できますので、皆様お誘い合わせてご参加ください。 (さらに…)

海外日系人大会にてカントゥータに連載中の「ボリビア開拓記外伝」が紹介されました
2023/10/21

10月16日からJICA市ヶ谷ビルにおいて、「第63回海外日系人大会」が開催され、18日に大会宣言を行い3日間におよぶ活気に満ちた大会が幕を閉じました。

当協会・椿秀洋会長も海外日系人協会の専務理事として大会運営の重責を果たしました。 (さらに…)

ボリビア映画上映会のお知らせ
2023/09/11

コロナ禍により延期が続いておりました上映会のお知らせです。

10月14日(土)に上映会を開催する運びとなりましたので、皆様のご参加をお待ちしております。

以下、開催概要になります。 (さらに…)

~南米料理を楽しむ会~ を開催しました
2023/05/24

7月1日午後1時から4時半まで千代田区スポーツセンター7階調理教室において「南米料理を楽しむ会」が開催されました。
21名のご参加で、セビーチェ、シルパンチョを作り、ボリビアワインやシンガニを飲みながら懇談、盛会のうちに終了しました。

開催の詳細は、写真をクリックしてご覧ください。

講演会(Zoom)開催のお知らせ
2023/01/07

コロナ禍中にあるため、当協会主催のボリビアをテーマとした講演会は、今年度Zoomにて開催しました。

日 時:2022年12月17日(土)13:30~14:30
テーマ:20世紀前半のリベラルタの日本人たち
講 師:大島正裕氏 (JICS,明治大学島嶼文化研究所客員研究員)

視聴はこちらから    https://youtube.com/watch?v=JnUmOK

会報「カントゥータ」の送付について
2022/12/29

会員の皆様

当協会会報誌「カントゥータ」の送付ですが、従来クラフト紙でできた協会の封筒で送られましたが、カントゥータ50号より透明な封筒で送付されます。併せて経費削減のため、送付ご案内状は封入されていません。どうぞご了承ください。

登録情報の変更届のお願い
2022/12/28

引っ越しで住所が変わったり、名前が変わったりなど、登録情報が変更になった方は速やかに協会にご連絡いただければ幸いです。

変更届が出ていない場合、協会から送られる会報「カントゥータ」やそのほかの郵送物が届かない可能性がありますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

日系社会のサンタクルス県発展への貢献
2022/05/16

サンタクルス県庁が日系社会のサンタクルス開発への貢献について調査を実施して、報告書としてまとめたものが発表されました。

以下のURLより資料をご覧いただけます。※スペイン語になります。

El Legado de las Colonias Japonesas en el Departamento de Santa Cruz

渡邉英樹氏著書『ボリビア開拓記外伝』出版のご案内
2022/04/24

当協会相談役・渡邉英樹氏の待望の著書『ボリビア開拓記外伝』が2022年5月中旬に出版されます。 (さらに…)

「個人情報保護に関する基本方針」の策定
2021/06/15

この度、当協会の活動に関して得られる個人情報に関して、個人情報保護法を遵守し、適正に取り扱うことが、当協会の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、「個人情報保護に関する基本方針」を策定しました。「協会について」及び「会員登録」のタブよりご確認いただけます。

注意喚起:ボリビア国内の旅行代理店をめぐるトラブル
2019/01/21

在ボリビア日本大使館からの注意喚起情報です。
ラパス県内に所在する旅行代理店にインターネットのホームページ等を通じてツアーの手配を申込み、費用を支払ったものの、ホテルやツアー等の手配が行われていなかったという事案が複数発生しています。 (さらに…)

else: endif; //Reset Query wp_reset_query(); ?>
ラテンアメリカに関するイベント情報
(社)ラテンアメリカ協会HPより
https://latin-america.jp/event_calendar